【大阪】クリーマクラフトパーティ2019

 

【大阪】クリーマクラフトパーティー2019

大阪最大、いや、関西最大のハンドメイドイベントであるクリーマクラフトパーティについてまとめてみました。

 

1.クリーマクラフトパーティの特徴

インデックス大阪で毎年行われるクリーマクラフトパーティーは2014年から始まった関西最大のハンドメイドイベントです。

2014年は初の開催年度にも関わらず、12,000人以上の方が来場されました。
毎年来場者数が増えて、2019年度は来場者数が18,000人に。出展ブース数は2,200とかなりの規模です。

そのため、私たちが思いつくものは基本的には出展されています。アクセサリー、雑貨、フード、、、ただ出展不可のものもあり、占い、健康グッズ関係は出展は禁止されています。

また毎年様々なワークショップが開かれ、その数40店舗です。規模も大きく出展できればかなりの収益が見込めると思います。

 

他のハンドメイドイベントと特に違うところは、ミュージックイベントがあるというところです。毎年4組のアーティストの方がライブパフォーマンスをされています。

 

また、出展者に対して主催者側からこんなサプライズも♡
ブース数は2,200とかなりの数なのに、出展者1人ずつに手書きのメッセージはかなりやる気がでますよね。
主催者側も手作り感を大事にしているんですね。

 

2.クリーマクラフトパーティの出展要項

クリーマクラフトパーティには出展項目が3つあります。

  • マーケットとと呼ぶハンドメイド作品・素材(2,200ブース)
  • ワークショップ(30枠)
  • フード(25枠)

 

どの項目で出展するかによって、募集要項が違います。
項目別にまとめてみました。

 

▼マーケット(ハンドメイド作品・素材)の募集要項

ここでいうマーケットとはハンドメイド作品や素材のことです。

ハンドメイド作品をクリーマクラフトパーティに出展することができれば、かなりの数のお客様に見て頂くことができます。

また、百貨店などのバイヤーの目にとまれば、次のビジネスチャンスも生まれます。
出展にかかる費用は高いものの、大きなチャンスを掴むことのできるハンドメイドイベントと言えるでしょう。

 

マーケットの応募要項
募集者 全ジャンルのCreemaクリエイター
開催日程 2019年 4月6日(土)・4月7日(日)
2日間
募集期間 【一次募集】
2019年 1月14日(日)まで
【二次募集】
2019年 2月17日(日)まで

※開催日が2019年4月6・7日なので約2か月前には募集を締め切っています。

※枠が埋まればキャンセル待ちに切り替わりますが、気になる人は3ヶ月前に応募するのがベスト。

募集数 2,200ブース(2日間の合計)
応募方法 Creema Craft Party 2019 ホームページの「出展の申込み」から応募できます。

※現在は開催終了につき締め切られていますが、毎年Creema Craft Partyのホームページより募集が始まるのでそちらを覗いてみてください。

出展の決定

作品には審査があります。

運営事務局で選考後、2月28日(木)までにメールで連絡が来ます。(2019年の場合ですが、出展約1ヶ月前には連絡が来ます)

下記に当てはまる場合は出展が見送られる可能性が高いです。
・オリジナルでない
・作品内容や活動内容が分からない
・オリジナリティが明らかに低い
・企業団体の宣伝目的の出展である
・本イベントの主旨に明らかに沿わない

応募資格 Creemaに出店しているクリエイターで、販売市中の作品が5点以上あること。
(展示中の作品は含まれない)※Creemaで事前にクリエイター登録が必ず必要
出展料 【スタンダードブース】

【ミニブース】


※サイズによって料金設定が違うので注意してください。

ブース設備
  • ブースは床がテープマークで仕切られているのみで、壁はない。
  • クリエイター自身で自由にブースを作るスタイル
  • 壁、机、椅子、ハンガーラックなどの備品持込は可能

※消防法に基づいて防炎素材のものでないといけない場合があり、持ち込むよりレンタルする方が割安になる場合もある

オプションとその料金
  • テーブル2,500円
  • イス450円
  • 木工パネル17,740円~
  • 二口コンセント9,410円

※詳しくはこちら

出展者一覧 マーケット出展者一覧
注意事項
  • ブースの場所は事務局にて決定致し、位置指定は出来ません。
  • 一度支払われた料金は、キャンセルの場合でも返金不可。開催が不可能になった場合(天災、交通機関のマヒ等)も返金不可
  • 出展料金は、出展決定の連絡から7日以内(土日祝含む)の支払う必要があり、支払い期限を経過した場合はキャンセル扱い

 

 

▼ワークショップの応募要項

ワークショップとはお客様自らにハンドメイド作品作って楽しんでもらいます。

お客様が自ら作れば、ハンドメイド作品もより一層愛着がわくものになります。

また、作家がワークショップを開けば、ただ販売する以上に自分の作品の注目度もあがり、一石二鳥です。

ワークショップを開ける作品を取り扱っている作家さんは、是非チャレンジして欲しいです。

ワークショップの応募要項
募集者 全ジャンルのCreemaクリエイター
開催日程 2019年 4月6日(土)・4月7日(日)
2日間
募集期間 【一次募集】
2019年 1月14日(日)まで
【二次募集】
2019年 2月17日(日)まで

※開催日が2019年4月6・7日なので約2か月前には募集を締め切っています。

※枠が埋まればキャンセル待ちに切り替わりますが、気になる人は3ヶ月前に応募するのがベスト。

募集数 30枠(2日間の合計)
応募方法 Creema Craft Party 2019 ホームページの「出展の申込み」から応募できます。

※現在は開催終了につき締め切られていますが、毎年Creema Craft Partyのホームページより募集が始まるのでそちらを覗いてみてください。

出展の決定

ワークショップの出展には審査があります。ハンドメイド作品と同じです。

運営事務局で選考後、2月28日(木)までにメールで連絡が来ます。(2019年の場合ですが、出展約1ヶ月前には連絡が来ます)

下記に当てはまる場合は出展が見送られる可能性が高いです。
・オリジナルでない
・作品内容や活動内容が分からない
・オリジナリティが明らかに低い
・企業団体の宣伝目的の出展である
・本イベントの主旨に明らかに沿わない

応募資格 Creemaに出店しているクリエイターで、販売市中の作品が5点以上あること。
(展示中の作品は含まれない)※Creemaで事前にクリエイター登録が必ず必要
出展料 【スタンダードブース】※ブースには、机(1800×900mm)とイス6脚が予め付属しています
ブース設備
  • ワークショップブースには机とイス6脚は付いているものの、基本的にはクリエイター自身で自由にブースを作るスタイル
  • 壁、机、椅子、ハンガーラックなどの備品持込は可能

※消防法に基づいて防炎素材のものでないといけない場合があり、持ち込むよりレンタルする方が割安になる場合もある

オプションとその料金
  • テーブル2,500円
  • イス450円
  • 木工パネル17,740円~
  • 二口コンセント9,410円

※詳しくはこちら

出展者一覧 ワークショップ出展者一覧
注意事項
  • ブースの場所は事務局にて決定致し、位置指定は出来ません。
  • 一度支払われた料金は、キャンセルの場合でも返金不可。開催が不可能になった場合(天災、交通機関のマヒ等)も返金不可
  • 出展料金は、出展決定の連絡から7日以内(土日祝含む)の支払う必要があり、支払い期限を経過した場合はキャンセル扱い

 

▼フードの応募要項

クリーマクラフトパーティではフードが出展できるところがいいですね。

フード関係まで出展できるイベントはなかなか少ないのでフードをネットで取り扱っているショップは知名度を上げるチャンスです。

またフードは他のハンドメイド作品に比べて、安価に手に入りやすいこともあり、売れやすいでしょう。また実店舗を開いているのであれば、お客様に知っていただく機会にもなります。

 

フードの応募要項
募集者 全ジャンルのCreemaクリエイター
開催日程 2019年 4月6日(土)・4月7日(日)
2日間
募集期間 【一次募集】
2019年 1月14日(日)まで
【二次募集】
2019年 2月17日(日)まで

※開催日が2019年4月6・7日なので約2か月前には募集を締め切っています。

※枠が埋まればキャンセル待ちに切り替わりますが、気になる人は3ヶ月前に応募するのがベスト。

募集数 25枠(2日間の合計)
応募方法 Creema Craft Party 2019 ホームページの「出展の申込み」から応募できます。

※現在は開催終了につき締め切られていますが、毎年Creema Craft Partyのホームページより募集が始まるのでそちらを覗いてみてください。

出展の決定

ワークショップの出展には審査があります。ハンドメイド作品と同じです。

運営事務局で選考後、2月28日(木)までにメールで連絡が来ます。(2019年の場合ですが、出展約1ヶ月前には連絡が来ます)

下記に当てはまる場合は出展が見送られる可能性が高いです。
・オリジナルでない
・作品内容や活動内容が分からない
・オリジナリティが明らかに低い
・企業団体の宣伝目的の出展である
・本イベントの主旨に明らかに沿わない

応募資格 Creemaに出店しているクリエイターで、販売市中の作品が5点以上あること。
(展示中の作品は含まれない)※Creemaで事前にクリエイター登録が必ず必要
出展料 【スタンダードブース】

ブース設備
  • ブースは床がテープマークで仕切られているのみで、壁はない。
  • クリエイター自身で自由にブースを作るスタイル
  • 壁、机、椅子、ハンガーラックなどの備品持込は可能

※消防法に基づいて防炎素材のものでないといけない場合があり、持ち込むよりレンタルする方が割安になる場合もある

オプションとその料金
  • テーブル2,500円
  • イス450円
  • 木工パネル17,740円~
  • 二口コンセント9,410円

※詳しくはこちら

出展者一覧 フード出展者一覧
注意事項
  • ブースの場所は事務局にて決定致し、位置指定は出来ません。
  • 一度支払われた料金は、キャンセルの場合でも返金不可。開催が不可能になった場合(天災、交通機関のマヒ等)も返金不可
  • 出展料金は、出展決定の連絡から7日以内(土日祝含む)の支払う必要があり、支払い期限を経過した場合はキャンセル扱い

 

フードを出展する際に特に気を付けて欲しいことは、食中毒には十分気をつけるということです。お客様の口に入るものなので、食中毒には十分に気をつけましょう。

 

3.クリーマクラフトパーティの基本情報

 

関西最大のハンドメイドイベントなので気になる方は是非参加して欲しいと思います。

出展することで、たくさんの出会いや気づきがあると思います。

2019年度は4月に行われましたが、2017年度や2018年度は1月に開催されされています。

年度により開催日程がずれますので、クリーマクラフトパーティのホームページにて確認していただければと思います。

年度によって、いつイベントが開かれるかが未定とはいえ、開催日程の約3ヶ月前から募集が始まります。ですので、定期的にクリーマクラフトホームページを確認してくださいね!!
イベント基本情報
イベント名称 Creema Craft Party(クリーマクラフトパーティ)2019
開催日程 【終了】2019年4月6日(土)・4月7日(日) 2日間
開催時間 10:00〜17:00
開催場所 インテックス大阪6号館C
総ブース数 2,200ブース(2日間合計)
入場料 【1日券】前売り:700円 当日:900円

  • こちらは1日券の値段です。2日来場の場合は2枚購入する必要があります。
  • 小学生以下は無料
  • 障害者割引あり
    【当日券】 1日券 900円→600円
主催者 Creema
URL クリーマパーティーのホームページ

 

 

4.クリーマクラフトパーティのまとめ

いかがだったでしょうか。

出展料が高いので出品自体を躊躇しがちです。

  • たくさんのお客さまに見てもらえる
  • バイヤーの目に留まることもある
  • 一気にたくさんのファンを作ることができる

などなど、出展料以上のたくさんのメリットがあります。

迷っているなら次回のハンドメイドクラフトパーティに参加してみてはいかがですか?

 

ハンドメイドイベントで売れる作品の5つの特徴

2019年5月15日

ハンドメイドイベントで売れない作品の3つの特徴

2019年5月17日